レールは、こころをつなぐ道。

〜 2009/6 アメブロに引っ越しました http://ameblo.jp/otoohan/ 〜
CALENDAR
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
C62を作る 68〜69
C62を作る第68号・第69号『週刊 蒸気機関車C62を作る』の68号・69号が届いた。

第68号のパーツは従台車の部品2、
第69号のパーツは従台車の部品3である。
リーフスプリングの組立第68号従台車の部品2の組立は
リンク・パイプ大2本、小6本の片端にリンクねじの半ねじでない側をねじ込む。
リンク・パイプ小のもう一方の端にボスをねじ込む。
リーフ・スプリングの両端の穴に組み立てたリンク・パイプの半ねじを通して六角ナットで固定する。リーフ・スプリング2個の両端にはリンク・パイプ小を、残りの2個にはリンク・パイプ大と小を片端ずつ取付け固定する。
組み立てたユニット2個を、画像のように、リンク・パイプ小のボス同志をイコライザーで連結する。
6mmのなべ小ねじに、ねじ切りのされていないイコライザーAの穴を通し、ワッシャーを通し、リンク・パイプ小のボス穴を通し、再度ワッシャーを通し、ねじ切りのされているイコライザーBで軽くねじ止めする。
イコライザーのもう一方の穴を連結相手のユニットのリンク・パイプ小のボス穴に同様にねじ止めし最後にねじを締従台車・後方上面めこむ。もう一方のユニットは内外が逆になるように同様の作業を行う。
今号の作業はここまで。

従台車・後方下面第69号従台車の部品3の組立は
前号で組み立てたユニットのリンク・パイプ大の下端にリンク・ボス小をねじ込む。
組み立てたユニットを従台車枠の内側に、リンク・パイプ大の下端が従台車枠前方下部の穴から出るように、組み込む。
インナー・ボードでユニットを挟むようにして後方縦2個と中央上部に穴に4mmのねじで、そ従台車・前方上面の他2か所は8mmのねじで固定する。
従台車枠後方にリア・ビームを4本のねじで固定し、その上にリア・ブラケット左右を皿ねじ2本ずつでねじ止めする。
左右のイコライザー中央のねじ穴にホルダーを向きに注意して内側からねじ止めする。
従台車・前方下面従台車枠の天地を逆にして前方の穴から出ているリンク・パイプ大の先のリンク・ボス小をイコライザーの二股部ではさみ外側からねじで固定する。
イコライザーのもう一方の先の穴にリンク・ボス大を通し六角ナットをねじ込む。左右とも同じ作業を行い今回の作業は終了。
センター・ピン、センターボードなどは今回使用しない。

     C62を作る 66〜67C62を作るC62を作る 70〜71
| 旅鉄(たびてつ)おとーはん | C62を作る | 10:19 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://otoohan.tblog.jp/trackback/208662
トラックバック