![]() |
2007.08.01 Wednesday
鉄分満点 大室山ライブへの道
![]() 参加募集が始まる前の、ネット仲間との何気ない会話から鉄分満点のオフ会をしながら大室山へ向かう事となった。 画像のカメラクルーが何を取材していたのかは不明⇒
NHK列島縦断鉄道の旅関連で知り合った鉄道&せ。好きの面々7人とは言え中身の濃い行程となった。
ライブ前日の28日、メンバーは各地から大井川鐡道の起点金谷駅を目指した。 私を含め京都からの参加者は、まず7月に運転を開始したN700系新幹線に乗車して名古屋へ、そこから金谷までは青春18きっぷを利用して普通列車で向かう、という最初からこだわりの行程であった。この途中に豊橋、掛川で他のメンバーが合流してきた。 ![]() SLの終点千頭(せんず)駅で後続のSLや各地から転属してきた電車の到着を撮影した後昼食をとり、帰りは旧近鉄特急でエアコンが効いているので快適だった。 金谷へ戻って在来線で静岡まで、新幹線で三島まで、駿豆線でその日の宿泊地修善寺温泉へ向かった。 ![]() 10時のチェックアウトまで運転を堪能してタクシーで大室山のあるシャボテン公園へ向かった。 11時までには大室山リフト乗り場に到着し12時頃には山頂へ上がり火口広場を見るともう既に関口さんが前説を始めているではないか。聞くところによると天候が不安定だったので早めにスタート準備に取り掛かったとの事であった。全員が入場したとの連絡でライブ本番がスタートした。 ライブの詳細はこちらを参照願いたい。 暑かったが風が吹くと心地よく寝転がっていたら暫く眠ってしまっていたが、関口さんによるとそれでいい、それがこのライブの趣旨だとの事であった。 |
![]() |