レールは、こころをつなぐ道。

〜 2009/6 アメブロに引っ越しました http://ameblo.jp/otoohan/ 〜
CALENDAR
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
C62を作る 64〜65
C62を作る第64号・第65号『週刊 蒸気機関車C62を作る』の64号・65号が届いた。

第64号のパーツはキャブ・ディテール、
第65号のパーツは左側デフレクターである。
ストーカー安全弁の取付第64号キャブ・ディテールの組立は
ストーカー安全弁に2つのホルダーを通して安全弁下部を下端に接着する。
キャブの後妻左側の縦2か所の穴へホルダーをはめ込む。
ホルダーを指先で閉じながら上のホルダーを先に少し挿入した状態で下のホルダーを差込み最後は両方一緒に押し込む。下側のホルダーはキャブ側板下側のねじが干渉するのでキャブ・ルーフ上部品の取付一旦ねじを緩めて作業するとよい。
ストーカー安全弁の上端は、ルーフが可動式なので、ルーフに接着せずに開口穴にちょうど来るよう位置調整をしてホルダーと安全弁の間に瞬間接着剤を流し込み固定する。
安全弁の真上の開口穴に安全弁上部をはめ込み先端が真上を向くように接着する。この安全弁上部は暖房安全弁と形状が似ているので注意。
暖房安全弁をルーフの右側前方中央寄りの穴へ先端が上を向くように接着する。
吊り上げフックは裏側の突起をルーフ上4隅の穴にはめ込み、進行方向に対し直角になるよう接着する。

左側デフレクター第65号左側デフレクターの組立は
デフレクターの内側にデフ・フレームをクリップや粘着テープなどで位置決めをして瞬間接着剤を流し込み固定する。
デフレクターの外側にデフ・エッジをあわせ内側同様、位置決めして接着する。
デフ・ステイ2つをボイラー先端上部の煙突横のねじ穴に短いほうのねじで固定する。
今回の完成状態デフレクターの接着が完了したらデフ・フレーム下のねじ穴とランニング・ボードの穴を合わせ下側から長い方のねじ2本で固定する。
デフ・ステイがデフレクターと直角になるようにして瞬間接着剤で固定する。
今回の作業はここまで。スワローマークについては次号で解説とのことである。

     C62を作る 62〜63C62を作るC62を作る 66〜67
| 旅鉄(たびてつ)おとーはん | C62を作る | 15:45 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://otoohan.tblog.jp/trackback/205357
トラックバック