![]() |
2008.02.23 Saturday
C62を作る 24〜25
![]() 左右各々のモーションプレートの外側と内側を合わせて側面は8mm×2本、底面は上側から4mm×1本のなべ小ねじで固定する。 24号の組立てはここまでで4mm×2本のなべ小ねじは25号で使用する。 ![]() まず前部モーションプレート横フレーム(側面のねじ穴が2つの物)に24号で製作したモーションプレートの左右を間違えないように6mmのなべ小ねじで固定する。 この作業は上下を逆にして行った方がやりやすい。 ![]() 横フレームを固定したら逆転軸をモーションプレート後部の穴に差し込み取り付ける。逆転軸には左右があり、挿入方向は逆転軸に切ってあるねじ穴が端部に近い方が右側となる。 次に前部と同様に後部モーションプレート(側面のねじ穴が3つの物)を主台枠の定位置になべ小ねじ4mm×4本で固定し、左右のモーションプレートともなべ小ねじ6mm×4本で固定する。 ![]() ![]() 今回の作業ではここまで。 次号は主動輪、次々回は第3動輪に連結棒と到着が待ち遠しい。。。 C62を作る 23号まで ≫ C62を作る ≫ C62を作る 26〜27 |
![]() |